gvidilo.txt * La esperanta versio sekvas. +---------------------------------------------------------------------+ 『実用エスペラント小辞典』(第1.81版)   使用説明書  +---------------------------------------------------------------------+ Praktika Esperanto-Japana Vortareto. Ver 1.81 ● はじめに(第1版公開に際して)  1995年3月に『エスペラント日本語基本辞書』を公開し,1997年1月には電 単プロジェクトの皆さんとともに『電子版エスペラント日本語単語集(電単)』 を公開して来ました。特に後者は,見出し語約1万5千語というエスペラント の電子辞書としては最大級のものでした。  ただ『電単』は残念なことに語根語のみで,派生語や合成語,連語などは収 録されませんでした。また,見出し語根の採用についても制約がありました。  今回の『実用エスペラント小辞典』は,以下のようなねらいを持っています。 (1) 『基本辞書』の拡張として,公認語根からの派生語・合成語・連語をでき  るだけ多く収録する。 (2) インターネットやパソコン通信で使用される語彙(コンピュータ用語とい  う意味ではない)を収録する。 (3) 時事用語についてもできるだけ収集する。 (4) 専門用語は基本的なものを合成語・連語を含めて収録する。  したがって,収録語根数では『電単』が勝っていますが,これらは日常的に はあまり使用されない専門用語を多く含んでいます。『実用エスペラント小辞 典』は日常的な使用に十分な範囲の語彙を収録することを目標にしています。  1998年8月にβ1版を公開し,2年間かけて少しずつ収録語彙数を増やし, ようやく第1版公開に至りました。この間『小辞典』β版を利用している方々 からときどきメールを頂戴したことは,編集作業を続ける上でたいへん励みに なりました。  まだまだ不十分なところが多いですが,「何もないよりは増し」という気持 ちで公開します。この『実用エスペラント小辞典』が少しでも皆様のお役に立 てれば嬉しく思います。 2000.09.21   ● 第1.1版公開に際して  『実用エスペラント小辞典』第1版を公開してから約5年がたちました。そ の間多くの方々に使っていただき,編者としてこの上ない喜びでした。昨年, 『実用エスペラント小辞典』の収録語彙をもっと増やして欲しいという要望が 届き,第2版へ向けて語彙収集を開始しました。途中いろいろな事情で作業が 思ったように進まず,1年以上かかってようやくこの1.1版を公開することが できました。訳語の記述方針を少しずつ変更していることもあるので,正式な 第2版へ向けてのβ版と位置付けておきます。今後,ある程度の見出し語数が まとまったところで逐次公開していくつもりです。  この『実用エスペラント小辞典』のねらいは,日常的な語彙をできるだけ数 多く収録することにあります。専門用語については高校教科書に記載されてい る程度のものを,また,日本からの情報発信を目指したときに必要な語彙の充 実を図りたいと考えています。皆さんからのご意見,ご提案をいただければ嬉 しく思います。 2005.07.10   ● 第1.81版公開に際して  今回の見出し44104項目のうち,単純な見出し語は38027語で,連 語・熟語が6077項目あります。今後は後者についても積極的に収録してい こうと考えています。 2017.01.30 広高正昭(HIROTAKA Masaaki)   ================== 収録語彙について ==================  今回収録した見出しは合計44104項目で,エスペラント・アカデミーオ の公認語根4953語をすべて含んでいます。   ================== この単語集の形式 ==================  一つの見出し語に一行をあて,各行は改行で終わります。(※第1版からの 変更点) [例]aer/o:空気(改行)  一行の構成は,次のようになります。 midasig/o:【専】訳語,訳語  見出し語中の"/"[半角スラッシュ]は語根の区切りを示します。見出し語 に"-"[半角ダッシュ]がつくものは接頭辞・接尾辞として使われることを示 します。  見出し語と訳語は":"[半角コロン]で区切ります。訳語と訳語は通常 "," [半角コンマ]で区切ります。語義の差が大きいときは ";"[半角セミコロン] で区切ります。"["と"]"[全角角括弧]の中には文法情報を,"【"と"】" [全角すみ付き括弧]の中には専門分野の略号を示しています。  訳語に代えて,同義語を示すことがあります。同義語は"="[半角等号]で 始まります。これは,後者の語形がより一般的・日常的である,または,より 望ましい語形であることを示します。 [例]tungsten/o:【化】=volframo  また,同義語を示す場合に"=>"[半角等号と半角不等号(より大)]を付け ることがあります。これは,前者の語形を避けて,後者の語形の使用を勧める ことを示しています。 [例]blank/rus/o:=>beloruso  訳語の後に,同義語を"="[半角等号]で示すことがあります。この場合は どちらも使用される語形であることを示します。 [例]stomak/inflam/o:【病】胃炎,=gastrito    stomakit/o:【病】胃炎,=stomakinflamo  訳語の後に,関連語・類義語を">>"[半角不等号(より大)2つ]で,反対 語・対義語を"><"[半角不等号(より大)と(より小)]で示しました。 [例]pozitiv/a:積極的な・・・;>>aktiva,>" [egalsigno + pliosigno]. Tiu c^i arang^o montras, ke la formo de la kapvorto estas evitinda, kaj ke la donita samsignifa vorto estas preferinda. [ekz] tungsten/o:【化】=>volframo Foje samsignifa vorto aperas post japanlingva tradukvorto. Tiu c^i arang^o montras, ke ambau^ formoj estas uzataj. [ekz] stomak/inflam/o:【病】胃炎,=gastrito stomakit/o:【病】胃炎,=stomakinflamo Foje post japanlingvaj tradukvortoj aperas sencoparencaj vortoj kun ">>" [du pliosignoj] kaj kontrau^signifa vorto kun "><" [pliosigno + malpliosigno]. [ekz] pozitiv/a:積極的な......;>>aktiva,>